【栃木県/横断歩道】なぜ車が止まらない都道府県1位に?一時停止しない理由とは?

道路,車,car

 

栃木県は、横断歩道で車が一時停止しない県のワースト1位に選ばれてしまいました。
この不名誉なワースト1位は、2018年(平成30年)の8月~9月の調査で明らかとなったようです。

それでは、いったいなぜ栃木県民は横断歩道で止まらないのが当たり前となってしまったのでしょうか?

 

 

栃木県民が横断歩道で止まらない県1位に!

car

栃木県民は、横断歩道で止まらない県ワースト1位に・・・

なんとも不名誉なこの調査は、2016年から一般社団法人日本自動車連盟(JAF)が独自に行なっていたようですが、2018年の結果ではこの調査で栃木県が全国ワースト1位に輝いてしまったのです。。

その調査内容によれば、信号機がない横断歩道で栃木県民が一時停止する確率は0.9%だったということですから、ほとんどの場合は止まってくれないということですね・・・💦

↓JAFが行った調査とはどのような基準だったのでしょうか?

JAFが行った、具体的な調査概要は以下の通り。
JAF職員が横断歩道の立ち位置や横断タイミングを統一し、横断
調査回数は1箇所50回(各都道府県合計100回)の横断
・横断歩行者側の車線を走行する自家用自動車、自家用トラックを対象
・センターラインのある片側1車線道路で、原則(箇所により例外あり)として、調査場所の前後5m以内に、十字路及び丁字路交差点がない箇所で、道路幅員が片側2.75m~3.5m、交通量が3~8台/分(目安)とし、制限速度が40~60km/h程度の箇所
引用:「FNN PRIME」より

このような調査を全国的に実施していたようです。
ちなみに、堂々のベスト1位に輝いたのが長野県だということですが58.6%で3年連続で1位という結果だったそうです。

最下位と1位では、こんなにも差がひらいてしまったんですね・・・。

とくに県としての評判が悪いといった噂があるわけではないのに、どうして栃木県民はこんなに横断歩道で止まってくれないのでしょうか?

 

【栃木県/横断歩道】なぜ車が止まってくれないのか?

歩く人

栃木県民が横断歩道で止まってくれない?

それでは、いったい全国の都道府県でこんなに差があるのは、どうしてなんでしょうか?

栃木県民が信号機のない横断歩道で止まらない理由がなんと”知らなかったから・・・”という理由だというのです。
子供の頃から、親がしていたし他の車もそうしてるし、コレが当たり前だと思っていた。。という事らしいです。

この結果について栃木県民の反応とは?

さて、今回の残念な結果について栃木県民たちはどのような反応をしているのでしょうか?

3月27日に放送された”めざましテレビ”で、インタビューを受けていた人が数名いました。
その中でも、とくに驚きだったのが一時停止するルールについて「知らなかった」というコメントでした。

今朝のめざましテレビで、信号の無い横断歩道で止まってくれないと、ワースト1位の栃木で検証してたけど、確かに止まってなかったね。でも、あの交通量のある道路じゃ、歩行者用の信号が無いのはおかしいでしょ…。
あれは危険だ❗#めざましテレビ#横断歩道#交通事故

— hiro-KING (@hiroKIN99331804) 2019年3月26日

子供の時が肝心だよね?
横断歩道の信号が赤じゃ無いと止まらないよね。
だって、知らなかったもん。
今更、言われても無理だと思うよ。信号が無いと。#めざましテレビ

— 細美武子[栗鼠ming] (@risuming) 2019年3月26日

横断歩道って歩行者優先なんだ知らなかった

— あやの@正直しんどい (@2JYH7) 2019年3月26日

いやいや、教習所で習うでしょう・・・💦

ってついつい思っちゃうのですが、ホントに「知らなかった」という人が多いようです。
子供の頃から、これが当たり前で習慣になっていれば、ルールという概念を忘れてしまうものなのでしょうか?

 

栃木県民「知らなかった」について他府県ツイ民たちは?

そして、この栃木県民の「知らなかった」というコメントに対して、他府県の反応は厳しいものでした。

横断歩道に歩行者がいたら止まるルール知らなかったってヤバ。よく免許取れたなww。早急に免許返納してくれ

— 優 (@mr_childrn_love) 2019年3月26日

信号のない横断歩道で横断しようとしてる人がいたら車は一時停止しないと…っていうの、知らなかったっていってる運転手いたけどそういうのって車校で習わないんだろうか🤔

— 隼人 (@hayayax) 2019年3月26日

今朝のめざましで、栃木の横断歩道で車が一時停止しない率が異常って特集やってて、街頭インタビューで「止まらない。むしろ加速する」と殺意に満ちたコメントしてたおじさんのインパクトすごかった。栃木こわい。

— イカたん(斑鳩) (@yuika0M0) 2019年3月26日

このような意見が多く、栃木県民について免許を返すべきといった厳しい意見もあります。

そもそも”歩行者優先”というのは、どんな場合でも当たり前ですし事故を防ぐための最低限のルールだったはずです。
厳しい意見を言われてしまうのも、仕方がないのかも知れません・・・💦

しかしコレ以外にも、その場所特有のローカルルールというものは本人たちが気づいてないだけで、どんな場所にもなんらかの傾向があるように感じてしまいます。

 

【栃木県/横断歩道】なぜ車が止まらない?についてまとめ

運転マナーが悪いとおもう都道府県ランキング2014

【運転マナーが悪いとおもう都道府県】 引用:「Jタウンネット」より

今回の、信号機のない横断歩道で一時停止しない都道府県調査では、全国でワースト1位になってしまった悲しい栃木県民でしたが、それ以外の調査ではとくに問題の多い県という認識は無かったようです。

例えば、大阪の「運転マナーが悪い」というのは、全国的に見てもよく言われていることですし、どの部分を切り取って調査するかにもよるのではないかと思います。

京都市バス

京都市バスの運転やタクシーの運転、自転車の運転マナーも怖い・・・

わたしは京都市内出身ですが、歩いている際にタクシーやバスの運転について嫌な思いをしたことは実際多いと感じています。

しかし土地柄、観光客や自転車に乗っている人が非常に多いため、細い道でも車が一時停止してくれることは多く、むしろ当たり前だと思っていました。(ていうか、ルールだし当たり前なんですが・・・💦)

逆に、たまに他府県にでかけて歩いていたときに、横断歩道で止まってくれない場合があって、とても怖い思いをしたこともあります。

そういった土地柄の個性なども影響しているとは思いますし、どの都道府県においても間違っているルールがまかり通っていたりはしていないか?と見直すいい機会なのかも知れません。

最近では、”あおり運転”が多いこともとても問題となっていますし、なんのためのルールなのか?ということについて、車を運転する人は”一歩間違えば人の命を奪いかねない危険な乗り物”だという認識を改めて強く意識しないといけませんね。

わたしも、人ごととは思わず気をつけたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です