青山祐子アナウンサーは1995年にNHKに入局、その後「ニュースウオッチ9」のメインキャスターを務めるなど、人気アナウンサーとして第1子を妊娠した2012年まで、アナウンサーとしての忙しい毎日を送られます。
そて、2019年3月をもって退職されるわけですが、この退職についてバッシングの声などもあるようです。
さまざまな価値観の意見が交錯しているようです。
今回は、ネットの意見などをまとめていきたいと思います。
目次
青山祐子NHKアナが退職!
青山祐子アナウンサーは1995年にNHKに入局し、2011年にご結婚されます。
その翌年、第1子を妊娠されたためNHKを休職されています。
それまで実に17年間も、アナウンサーとしてNHKを支えていたんですね!
しかし、第1子を出産後ずっと7年間もの間、仕事への復帰は無かったようです。
そして、2019年満を持しての退職を決意されたわけですが、コレにはどのような事情があったのでしょうか?
現在の年齢も46歳(2019年3月時点)ですから、仕事への復帰が難しいという年齢ではないような気もします。。
青山祐子NHKアナが退職の理由はなぜ?
それでは、青山祐子さんがNHKアナウンサーを退職の理由はなぜでしょう?
なんでも、2012年の休職以降はずっと産休と育休を取り続けていたという経緯があるようです。
つまり立て続けに4人を出産されたために、その間はずっと子育てに専念されていたというわけですね。
NHKの就業規則では、妊娠の場合112日間は有給休職とされ、子が満2歳に達するまでは育休が取れる。育休中は無給だが、雇用保険から給与の約半分が支給されることにもなっている。因みにNHK職員の平均年収は1780万円とも。青山アナも年収1千万円は下らなかっただろう。
引用:「デイリー新潮」より
NHKの就業規則を最大限に利用されたわけですが、コレについてはバッシングの声もあったようです。
青山祐子NHKアナが退職についてツイ民の反応は?
この青山祐子NHKアナが2012年から産休と育休を繰り返した末に退職された経緯について、バッシングするような意見もあります。
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) https://t.co/O1O1wyc8jv
これは酷い。
育児休暇制度を悪用。
だから育休が良くないと見られるんだよな・・・— じゃんぽけ (@junglepocket_ai) 2019年3月28日
まずNHKは「雇用保険から給与の約半分が支給」を見直せ。半分で視聴者の年収より高い金額を休んでもらうとか意味不明だから、支給金額を見直すべき@育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/mVasP9AWhj
— suzuki (@ks_w2002) 2019年3月28日
すげー 制度だな。意味不明
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Y!ニュース https://t.co/ZCF2Tnk5Xq #Yahooニュースアプリ— 用件を聞こうか (@go_lgo13) 2019年3月28日
育休そのものに文句は無いが、こりゃヤリスギだよね。給与保障なんて不要な人だもの。
こういう人を「金の亡者」という。地獄に落ちろ。育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/0RCMOskAvD @YahooNewsTopics
— にゃ~ (@ryojis2) 2019年3月28日
正しい育休なのか、やりすぎなのか? ただ、7年間で年間1千万円をもらっていたのなら、金返せかな???
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/Li8rVwd0SL @YahooNewsTopics
— marshal (@Marshalislands) 2019年3月28日
こういった厳しい意見も多いようです。
ただ、このNHKの制度自体に問題があるのではないか?と言った意見もあるようですが、今後はいったいどのようになっていくのでしょうか?
もちろん、小さなお子さんがいるというのに、仕事に復帰するということ自体については、どうしても家族の連携や誰かの助けが必要になるため、育休制度を利用することや、そういった体制が整っているコト自体はすばらしいと思いますが・・・
青山祐子アナ退職で広瀬久美子さんが発言も。
そしてバッシングの意見の中でも、青山祐子アナの退職に対する広瀬久美子さんの発言が、ちょっと時代錯誤ではないか?といった物議を醸しているのです。
育児休暇が2年も取れるなんて私達の時代からしたら考えられません。まして7年も休職したままなんて。もう50年近く前、私が出産した時は、産休はせいぜい10日ほど。帝王切開の傷口に晒しを巻いて仕事に復帰したものですよ
引用:「デイリー新潮」より
👆その問題の発言というのが、コチラです。
ちなみに、広瀬久美子さんの年齢については不明ですが、経歴としては1963年にNHKに入局をされています。
早稲田大学文学部国文学科を卒業されていますから、お嬢様だったのではないかなと考えられます。
その当時の考え方を顕著に表現された言葉だと思いますし、その当時はきっとコレが当たり前だったんでしょうね・・・💦
そう思うと50年前ってスゴイ時代だったんだということがわかりますし、ある意味で今の時代に生まれたことについてもっと感謝しないといけないのかも知れませんね・・・。
広瀬久美子さんの発言やバッシングに疑問の声も・・・
そして、この広瀬久美子さんの発言については、疑問視する動きが強いようです。
そして、バッシングする反応も多かったことから、コレでは少子化が収まらないのではないか?といった声もでています。
そもそも違法でもないし、少子化を考えると4人産んでくれるならむしろアリなんじゃないかとw
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声 https://t.co/8toYMa2FaT #デイリー新潮— hotworks (@hotworks1yen) 2019年3月28日
えぇ。これ批判浴びなきゃいけないの?その精神性が民度の低さ…。
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Y!ニュース https://t.co/xmKDMpPcd6
— みかん (@nmnmkmn) 2019年3月28日
制度内だし、子どもを4人も産んでおられるのに、どこに非難する要素があるのか分からない。しかも夫は海外。復帰したくても状況的に無理だったのでは。
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/wkf5JhAZS9 @YahooNewsTopics— まる@ハマベビ (@hamabebi) 2019年3月28日
制度がありゃみんな使うだろ?女子アナ叩くのおかしくね?昔に比べこれだけ出産に関して協力的に成りました!一般企業もこれに続きましょう、って他のレベルを上げる方向に何で考えないのかね
育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声(https://t.co/mBMAtupjT5 @YahooNewsTopics— ろくでなしの小次郎 (@gvyaZ98yVdexg5t) 2019年3月28日
ニュース見てたら青山アナの育休のことで女子アナの先輩の広瀬久美子さんが「育児休暇が2年も取れるなんて私達の時代からしたら考えられない、私が出産した時は、産休はせいぜい10日ほどで帝王切開の傷口に晒しを巻いて仕事に復帰してた」と言ってて馬鹿かと思った。
— あかか (@Akaka_oeo_) 2019年3月28日
これのどこが「制度の悪用」なの?ばっかみたい。先輩アナウンサーの広瀬久美子さんとやらも、よく実名でこんなセコい意地の悪いコメント出したもんだなと感心する
— えりーぬ (孕妇) (@simeno_yuki) 2019年3月28日
制度内での利用で周囲の不満や過重な負担が発生するのは、管理者や経営者が解決するべきことで、妊娠と出産を担う本人ではない。こんな広瀬久美子みたいなやつがいるから少子化になるんだよ。妊娠と出産に加えて育児という大仕事の比重が女性に偏りがちな世の中で何言ってんだ。
— 澤田麻由(MAYU SAWADA) (@mayu_swd) 2019年3月28日
これはNHKの内規の問題で、青山さんが悪いのではないと思うけど。で、子育て支援に理解がないのは実は女性ってのもわかる。登場する広瀬久美子さんってのがその象徴。少子化の時代に4人も子供産んでくれてるのにね。https://t.co/QzdmMNbktO
— くまどろぼう (@King_of_Forest) 2019年3月27日
「7年間も休んだ挙げ句に退職した・・・」なんて記事の構成が、たしかにちょっと時代錯誤な気もしますね・・・💦
青山祐子NHKアナウンサーに対する厳しい内容の記事への批判も多いですし、そのなかで50年前はこうだった・・・という意見へも、老害だといったような強い反感を抱かせてしまっています。。
10年前とかでも、こういった上司がまだいたような・・・。
青山祐子アナ退職についてまとめ
今の時代は、つい10~20年前から考えても大きく考え方が変化しているような気がします。
わたしの友人でも、10年近く前に育休を取りたいと会社に申請したところ「誰も制度を利用したことがないから、そんなコトをしたらどうなるかわかってる??」的なことを言われたと話していたことがありました・・・💦
確かに、このような育休に対して寛容になっている時代の変化には、ついてこれていない人も多いかも知れませんし、制度の利用の仕方についても、やりすぎ感もあるというのもある意味では感じます。
そして、もしこの育休制度を利用してもまた会社に気持ちよく復帰できるという体制を整えることも大切かも知れません。
さまざまな意見がありましたが、制度自体についてもまだまだ検討の余地があるのかも知れませんね。。
コメントを残す